Q&A

![]() |
購入した化粧品やスタイリング剤の使い方を忘れてしまったのですが?取扱商品について |
---|---|
![]() |
お気軽に担当スタイリストにお電話ください。また、商品ページでも解説をしていますので、参考にしてください。 |
![]() |
パーマやカラーをした後のホームケアについて教えてください。取扱商品について |
---|---|
![]() |
ホームケアの基本であるシャンプーは、良質なものを使用し、補修効果の高いトリートメントと洗い流さないトリートメントを併用することをおすすめします。当店ではお客様の髪質・髪の状態や傷み具合に合わせてスタッフがご提案いたします。 |
![]() |
どのような薬剤を使用していますか?取扱商品について |
---|---|
![]() |
カラー剤はイルミナカラー、オルディーブ、パイモア、ナンバースリーを使用しております。パーマ剤はアリミノ、千代田化学等を使用し、どの材料もダメージレスを最優先に考え選定しています。トリートメントもお客様のダメージ具合に合わせたモノをご用意しております。 |
![]() |
シャンプーやリンスは市販のものは良くないのでしょうか?取扱商品について |
---|---|
![]() |
サロン専用のシャンプーと市販のシャンプーで最も異なる点は洗浄力とお考えいただいてよろしいかと思います。サロン専用のシャンプーは髪の内部に作用する成分を多く含み、髪に優しいシャンプーと言えます。しかしながら、単純な洗浄力は市販のシャンプーのほうが強く、ワックスが大量についた髪などは市販のシャンプーのほうが短時間で髪を洗浄できます。リンスについては市販のリンスは手触りを優先しているため、シリコン成分が多く含まれております。シリコンによってパーマがかかりにくくなる場合がございます。コスト面も含め一概にサロンのシャンプーが良いとは限りませんので、わからないことがございましたらお気軽にスタイリストにご相談ください。 |
![]() |
サロン内で使ったスタイリング剤は購入できますか?取扱商品について |
---|---|
![]() |
施術で使用したスタイリング剤やシャンプー・トリートメントは全て購入可能です。お気軽にお問合せ下さい! |
![]() |
美容室のカラーと市販のものは何が違うのですか?取扱商品について |
---|---|
![]() |
ドラッグストアなどで売られている、市販のカラー剤はどんな髪質でも染まるように、とても強い薬剤成分を使用してます。特徴は即効性があるけれども、髪を傷めやすいこと。また、染まりやすい人と染まりにくい人の差が出やすいので、お好みの色味の表現が難しく、色むらが出たり、また、退色が早いです。美容室で使用するカラー剤は、プロである美容師が、カウンセリングで髪の状態を把握した上で、カラー材を選定し、薬剤の分量を細かく調整したり、時間調整を行うことで、最小限のダメージと、目的の色味に仕上げることが可能です。 |
![]() |
予約は必要ですか?サロンについて |
---|---|
![]() |
当サロンでは、カウンセリングを重要視しておりますので、お客様お一人おひとりに十分なお時間をおとりし、かつ、お待たせする時間をつくらないよう努力しておりますので、事前のご予約をおすすめしています。 |
![]() |
初めての利用ですが、指名はできますか?サロンについて |
---|---|
![]() |
はい。初めてのお客さまもご指名いただけます。スタイリスト紹介をご覧になっていただきまして、ご指名でご予約いただけますと、スタイリストも光栄でございます。初めてご利用のお客様の半数以上の方が指名してご来店いただいております。 |
![]() |
クレジットカードは使えますか?サロンについて |
---|---|
![]() |
クレジットカードは使用可能です。VISA/UC/JCB/DC/MasterCard/AMEX/NICOS/Dinersがご利用いただけます。 |
